The Single Flagship TAMAKAZURA
Plan Room
THE FUTURES WATCH FOR HOPE, AND THEN HOPE IS WITH US.
One war broke out in 2366, the sun system. It is the result thing which is trivial for the history of the human race but for the people in the those days, it is an important event.

ACC*Software内部的用語集

S「あれ? 雅人君がない…。ついでに言うと、今回から参加のゲストもいない…。……あぁ、今日からまたクランクインかな…。でも、ゲストは…?
ということで、気を取り直して…。今回は予定を変更して、ACC*Software 「木星、独立。(仮)」製作委員会内の『日常用語』をご紹介しましょう。★印が多いほど固有で、少なければ、一般的にも使われるといった感じです。」

≪略語≫

■ヅラ…★★★★☆
 タマカヅラのこと。あるいは独立旗艦タマカヅラプロジェクトのこと。当初は「たまちゃん」とも呼称されていたが、気がつけば「ヅラ」で定着していた。初めにヅラといい出しのたのは音楽家であったと思われる。
 おかげで、すごい響きのプロジェクト名になってしまった…。

■さよじゅぴ…★★★★☆
 Vanishing Points 〜さよなら、ジュピター…〜プロジェクト(初期呼称、Project X)のこと。本題が長ったらしいので、自然に定着した。日本人は略語が好きである。

■もくどく…★★★★☆
 「木星、独立。(仮)」製作委員会の略称。あまり身内でも使われていないかも。ACC*Softwareは長い名称が好きだ。

≪人物≫
■おにぃ…★★☆☆☆
 ACC*Softwareの脚本家。タマカヅラでは脚本主任、さよジュピでは校正を担当。
 由来は高校時代に彼を紹介してくれた友人が、彼のことをおにいさんと呼んでいたから。総指揮よりは年上。もちろん、血のつながりはない。

■おねぇ…★★☆☆☆
 ACC*Softwareの作画監督。タマカヅラでは作画監督、原画が主。さよジュピでは左記にくわえて、構成担当。由来は、たぶん私がおねぇさんと呼んでいたから。総指揮よりは年上。だからおねぇさん。血のつながりはない。

■おとん…★★★☆☆
 ACC*Softwareの音楽家。タマカヅラでもさよジュピでも作曲担当。由来は、某大学の放送局ですでにそう呼ばれていて、総指揮がそれをACC*Softwareにも移植したため。血のつながりは当然ない。あって欲しくない!

≪インターネット≫

■スタッフ用…★★★☆☆
 サイトの一般掲示板とは別にスタッフ専用のBBS(スタッフ用BBS)がある。スタッフが西日本各地に散っているので、なかなか情報交換が難しい。そこでスタッフのための情報交換板がある。内容は作業の進捗状況から、個々人の近況報告まで多岐にわたる。
 なお、BBS入り口にはパスワードを通す必要があるのでスタッフ以外は掲示板に入ることすら出来ない。

■upbbs…★★★☆☆
 スタッフ専用のデータ交換用BBS。このBBSにより最新の脚本、作画、音楽、プログラムが公開される。スタッフ以外は当然立ち入れない。

■バグ板…★★★★☆
 さよジュピのシナリオ的バグ、プログラム的バグを報告し、即時に修正する体制を確立するために作られた、スタッフ用とupbbsがくっついたようなBBS。スタッフ全員が各でデバッグをし、バグを見つけた者が直ちに報告。それをプログラム系バグならプログラマが、シナリオ系バグなら総指揮が修正したファイルをUPし、各人がDLして組み込んで、再び試す…。この繰り返しでバグを取り除いていく。
 なお、このBBSも当然スタッフ以外立ち入れない。

≪活動≫

■遠征…★★☆☆☆
 イベント参加のこと。主にコミックマーケット(夏/冬)、コミックシティー(in 大阪)への出店をさす。遠征で売り子をする者を遠征組とも呼ぶ。大阪はまだ近いが、東京はやはり遠征と言うに相応しい距離があると思う。

■総会…★☆☆☆☆
 春、夏、冬などの大型連休がある時期に行われる、物理的招集のかかる集会。ACC*Softwareの活動は基本的にネット上で事すむように出来てはいるが、やはりそれぞれの人間が顔を合わせて話し合うのは、ネット上でチャットをして相談するのとは訳が違う。この、総会により各部門の進捗状況を再確認し、足並みを整える。総会はある程度の会場面積が必要なため、主に総指揮の自宅が使われる。

■構成会議…★★★☆☆
 主にゲームの筋道、スケジュール、必要仕事量を決定するための総会。メンバーは総指揮、構成担当、脚本、作画の責任者。メンバーは兼用の場合もある。この総会により、ACC*Softwareの活動のすべてがスケジュールの点からも決定される。この構成会議が実質的な制作活動の中で最も重要な会議であり、議決されない限り作品が前に進むことない。この構成会議で決定したことに従い、各パートは自分たちの仕事をこなしていくことになる。

≪その他≫
■QC…★★★☆☆
 クオリティーコントロールのこと。主に製作の現場で、時間的、仕事量的な限界を生じせしめたときに総指揮が発効する。これにより、予定されていた仕事が削られることになる。また、QCは仕事の削除の他に遠征の中止など、作品に多大な障害を残し、出展できないと思われる時にも発効される。
 QCの発効は、事実上の構成会議の見積もりの失敗を意味し、組織として最も恥じるべき内部事態である。

■旧第九話…★★★★★
 タマカヅラ本編の旧第九話のこと。現在、大幅なシナリオのスマート化が構成会議で進められており、その過程で第九話は大幅に前に移動した。旧第九話はタマカヅラシナリオの大分岐点であったため 、構成会議ではよく議場にのぼる。そのため現在も慣例的に旧第九話と呼称している。

■マップ…★☆☆☆☆
 大手PC量販店「Sofmap」のこと。タマカヅラやさよジュピのCD、ケース、原稿用の用紙などはここから購入している。それだけ…。

■おVAIO様…★★★☆☆
 Pho-Ton様よりお借りしているノート型VAIOのこと。遠征では必ずと言っていいほど、ディスプレーのために会場に持ち込んでいる。スタッフの多くもノートパソコンを持っているが、バッテリーの保ちを考慮してスタミナで有名なVAIOを持ち込んでいる。毎度、ディスプレーでは大いに役立ってくれるので、敬意を込めて「おVAIO様」と呼んでいる。

■レンダる…★★★★★
 レンダリング作業のこと。デモなどのムービーなどをPremiereで製作する場合、たいていのエフェクトやトランジッション処理でレンダリング作業を必要とする。このレンダリングが大変に時間がかかるのでレンダリングさらにはMPEG1へのエンコード時間も考慮して作品を作る必要がある。最近は、総指揮が高速のマシンと、リアルタイムレンダリングノンリニアボードを購入したので、作業効率が大幅にUPした。


S「さて、こんなもんでしょか? また、気になる単語があれば追加していきたいと思います。みんなの掲示板やプロムナードではよく使用しますので、みなさんも慣れてくださいね〜」





BACK
NEXT
BACK TO MENU PAGE